IT検証技術者認定試験(IVEC)レベル2受けてきた

レベル2エントリーレベル受けたけど確実に落ちた。

やってた勉強方法

https://www.ivia.or.jp/uploads/ckfinder/media/2/syllabus_entry200.pdf

IT検証技術者認定試験(IVEC) 知識試験 テキスト

IT検証技術者認定試験(IVEC) 知識試験 テキスト

シラバスとテキストを1,2周読んだ。
実務やってるから特に目新しいこともなく、テキストの練習問題も65/72正解だったからそこだけ重点的に復習。
これでまあだいたい大丈夫かなーっと思って過去問と回答例みてちょっと戦慄した。

IVEC過去問と解答例 - 一般社団法人IT検証産業協会 一般社団法人IT検証産業協会ホームページ

んで、観点とか考え方とか理解してまぁ大丈夫…かな…レベルで挑んだ

試験当日

情報オアシス神田って結構細い路地に入り口があってわかりにくいけど、大きい通りの方から行くと立て看板あって通りの喫煙スペース?に人が集まってたから分かった。
結構年齢層は高めな気がした。 JSTQBは割と若い人多かった印象だったからちょっと意外だった。

試験は全部PCだけど1箇所だけ受験番号記入するのがあるから筆記用具持ってってよかった(当たり前)
PCはテンキー付きのノートパソコンなんだけど、デフォルトでテンキーは数値入力できない設定になってて直し方思い出せなくてストレスだったw

試験

試験開始前に見ていいサンプルファイルがある。まぁ試験開始20分前に6個ぐらい?の情報量多いファイルなんか見きれないよね。実施要項聞きながらだし。
って思ってたけど多分ドキュメントフォームのサンプルファイルと同じだった。これ書きながら気づいたけど。
IVEC過去問と解答例 - 一般社団法人IT検証産業協会 一般社団法人IT検証産業協会ホームページ

それはそれとして試験問題ほとんどわからんやーんってなった。
過去問のサンプル1とサンプル3の同じような感じとサンプル2のアレンジ版、あと進捗管理表に作業振り分けてくやつと暗記問題的なやつ…が出たのは覚えてる。

試験時間3時間あったけど全然終わらなかった。
途中退席する人多くてどんな勉強したのか教えてほしかった…

あとね、参照ファイル多いからノートPCだと画面ちっちゃくて超ストレス!
おっきい紙かでっかいモニタほしかった

反省

ドキュメントのサンプルちゃんと見ておけば良かった。
てゆうか、わからーんってなって焦って少しでも埋めようって目先のことだけ考えてやってたけど、落ち着いて考えたら先に効率化してから書いたらもっと埋めれたのでは?と思う。

あと、シラバスとかテキストとかちゃんと暗記して応用効かせれば解けたのかな?って思ったけどこれはよくわからない。

改善点

次回受けるときやること

  • シラバス暗記
    • JSTQBのときみたいに単語帳作ろう
  • ドキュメントフォームの仕様?形式を理解
    • どんな項目があってどんなことが書いてあるのか
  • 過去問の解き方書き方を完璧にしておく
    • 解き方理解する程度じゃだめ。書き方とか細かいところまで問題みただけで同じ回答出せるとこまで!

思ったこと

三者検証の会社にいる人とかホントにあんな感じで管理してるのかな…!?
だからやりなれてて途中退席できるレベルで早いとか!?
弊社やり方が独特だから抜けてるところ経験不足なんだろうなぁ

JSTQBは割と抽象的で実際どうやんの?ってことが想像しづらい感じ、IVECはまんま実務。ハイコンテクスト。
というか実際アプリのテストやるのかなって思ったらテスト実行管理者だからテスト担当者のマネジメント?しかないよね。当たり前か。

2万円もったいなかった(´・ω・`)

追記

何故か受かってた…。 結果通知に合格者平均と自分の点数のレーダーチャートがついてるんだけど

の項目があって、スケジュール管理と不具合報告レビューは満点付近とれてたみたい。
進捗管理が平均よりだいぶ下だけど…。
合格者平均もリスク管理進捗管理が低めだからそこ重点的に勉強したほうがいいかもしれない。